あれだけ暑かった猛暑の夏が過ぎると肌寒い秋の季節になって来ますね、そろそろ衣替えもして冬の準備をしなければいけません。
そんな寒くなる季節には皆さんはどんな飲み物を飲みたいですか?今回は冬に人気の飲みもの11選と健康の為に避けた方が良い飲み物を紹介したいと思います、皆様もよかったら参考にして見て下さい^^
冬に人気の飲み物11選を紹介
冬に人気の飲み物は以下の通り↓↓
- 熱燗
- ホットジンジャー
- ホットレモネード
- 抹茶・ほうじ茶ラテ
- 柚子茶
- ココア
- ホットコーヒー
- ホットミルク
- 紅茶
- ホットミルクティー
- 甘酒
熱燗
やはり大人になって冬に飲みたくなる飲み物は熱燗なんですねww
仕事帰りのお父さん達は特にこの熱燗が好きみたいです、確かに寒い冬に路上のおでん屋さんとかでおでんを頂きながら飲む熱燗は美味しいかも知れませんね。
その帰りに屋台のラーメンを食べて帰るのも美味しそうですね^^
ホットジンジャー
ホットジンジャーは女性の方から人気がありそうな飲み物ですね、確かにジンジャーって体が温まりそうな感じしますもんね。
実際ジンジャーの効果にはジンゲロンやショウガオールといった辛味成分が含まれており、この成分が血液の循環をよくして体を芯から温めてくれるみたいなので寒い時期にはもってこいの飲み物なんです。
ホットレモネード
ホットレモネードはフランス発想の搾ったレモンに、お好みの量のハチミツを加えてお湯を注いでかき混ぜる飲み物です。
このホットレモネードも女性の方から人気の飲み物です。
しかもカフェインが含まれていないので夜に飲むとポカポカして眠りやすいかも知れません、寒くて眠れない夜は是非ホットレモネードをご賞味ください。
抹茶・ほうじ茶ラテ
抹茶ラテ・ほうじ茶ラテは日本のお茶(tea)をラテにした飲み物の事を指します。
昨今ではインスタ映えする事もあって女子から大人気の寒い日にぴったりの飲み物です(特に抹茶ラテ)
抹茶ラテは緑と白のバランスが良く見栄えが凄く綺麗ですし温めた牛乳をミルクフォーマーで泡立てれば、自宅でも素敵なラテアートが楽しめます。
作りかたも簡単なので寒い日に自宅で作ってみてはいかがですか?
柚子茶
この柚子茶をゆず茶と読むかゆず子茶と読むかは読者様にお任せします、ちなみに私は後者を読んでしまい昔のバイト先で漢字が弱い子のレッテルを貼られましたww正式には前者のゆず茶です^^
話が逸れて申し訳ないです、この柚子茶とは昨今話題性ナンバーワンの国韓国伝統のお茶のことなんです、初めて飲んだ時は柚子風味のお茶ぐらいかなって感じで飲んだんですが想像と全然違いますね、体の芯からポカポカになれましたww
それもその筈ですねお隣の国韓国の冬はとんでもないぐらい寒いことで有名です、そんな極寒の国の方が飲むものなので温まらないわけないですもんね^^
ホットココア
ココアを嫌いって言う人が珍しいぐらいのスーパーオーソドックスな寒い日定番の飲み物ですよね。
ココアはやっぱり森●♪でお馴染みですし、昔ながらの素朴の味で、体の芯まで温まりほっとできますよね^^
ココアは大人からも人気が高いですがどちらかと言うと子供からの人気が高い飲み物です!
ホットコーヒ
ホットでお馴染みのホットコーヒーは大人からは絶大な支持を得ていますね、子供の頃はなんであんなに苦い飲み物を飲んでいるのか意味不明でしたが大人になった今ではあの美味しさに気づく事が出来ました。
一口にコーヒーと言っても色々な種類のコーヒーがあるので匂いや味や濃くも楽しめますね。
ただコーヒーはカフェインが多く含まれている飲み物なので夜に飲むのはNGです、眠れなくなったり、利尿効果があるのでトイレが近くなったりします。
コーヒーは基本的に日中に飲む事をお勧めします^^
コーヒー(カフェイン)の主な効果↓↓
- 眠気を解消する
- 記憶力や集中力をアップさせる
- 胃酸の分泌を促進する
- 脂肪燃焼酵素を活性化し、ダイエットに効果的
- 利尿作用
- 脳卒中のリスクが減少する
ホットミルク
子供の頃によく喫茶店に行った時に飲んでいた方非常に多いかと思いますがホットミルクの主な効果はコーヒーと真逆みたいです。
コーヒーはどちらかと言うと交感神経を活性化させてくれるのに対してホットミルクは自律神経を整えてくれるので自然と落ち着いてくるみたいです、なので寝る前に飲むホットミルクはオススメです。
紅茶
紅茶も寒い季節に人気のある飲み物ですね?紅茶と言ってもストレートティーやレモンティー、マスカットティーなど様々な紅茶の種類があると思いますが自分にあった紅茶をチョイスしてください^^
紅茶の種類一覧↓↓
- ダージリン
- アッサム
- セイロン(スリランカ)
- ウバ
- キーマン(祁門・キームン)
- ニルギリ
- フレーバードティー(アールグレイなど)
ホットミルクティー
ホットミルクティーも紅茶の部類じゃないのって思った方非常に多いかと思いますが紅茶のとミルクを合わせてミルクティーなのであえて別ジャンルに分けました。
ミルクティーの紅茶はミルクの味に負けない味の強いものが向いていると言われています、代表的なものがアッサム種でありミルクティー向きの紅茶として有名です。
またアールグレイも、ベルガモット香がミルクとの相性が良いと言われている。
逆に不向きなのがダージリン・ティーなんです、ダージリンは発酵度が低く、味と香りが繊細なダージリン・ティーはミルクティーの紅茶には不向きとされているんです。
とは言え好みの問題もあると思うの上記に書いた紅茶の種類から好みのミルクティーを作ってみるのも面白いかも知れませんね^^
甘酒
甘酒は日本の伝統的な甘味飲料の一種です、見た目がよくドブロクに似ているとも言われております。
なぜそんな甘酒が人気なのか不思議でしたが飲む点滴と言われているほど疲労回復効果があるみたいですね。
ところで甘酒って酒って書いてあるけど未成年や妊婦の方は飲んでもいいの?って疑問の方いますよね?安心してください甘酒のアルコール量とは1%未満のため、酒類ではなくソフトドリンクとして流通されているので妊婦の方は勿論未成年の方も安心して飲んで頂けます。
甘酒の主な健康効果↓↓
- 点滴と同じ成分で疲労回復
- 熱中症予防に最適
- 便秘の予防・解消
- 代謝を促進して美肌に
寒い時期に避けた方が良い飲み物
以下の物は避けた方が無難です!
- 自販機の甘い缶コーヒー
- コーヒー
- ビール・ウィスキー・麦焼酎・ハイボール
自販機の甘い缶コーヒー
自販機の甘い缶コーヒーの熱い缶コーヒーと言えば寒い時期の定番ですが身体を温めると言う意味ではあまり効果が得られません。
むしろその逆で砂糖や人工甘味料が入った甘い飲み物は体を冷やします。
コーヒーに限らず、白砂糖や人工甘味料の入った飲み物は、ホットでも体を冷やしてしまうので要注意です。
コーヒー
コーヒーが身体を冷やすと言うよりかはカフェインが身体を冷やしてしまう効果があるみたいです。
カフェインの過剰摂取によって自律神経の働きに乱れが生じると、体が冷えてしまうのです。
なのでコーヒーを一日5杯以上飲むような人は間に他の飲み物を挟むといいかも知れませんね^^
ビール・ウィスキー・麦焼酎・ハイボール
原料の大麦や麦には体を冷やす作用があります、なのでビールやハイボールは原料が大麦や麦ですし、
冷やして飲むことが一般的なので余計に体を冷やしてしまいます。
ビール・ウィスキー・麦焼酎・ハイボールに限らずアルコール系は身体を温めると言う飲み物ではありません、よく耳にするお酒を飲むと身体がポカポカするのはアルコールが分解される肝臓の作用により血管が広がって、通常より血行が良くなるため温かく感じるのです、なので分解が進むと血管は元に戻るので、その温かさは一時的なことになります。
昔テレビで見たお酒VS唐辛子スープどちらが雪山で身体を冷やさないか検証(検証結果は↓↓)
(*昔テレビの検証で見たことがあるのは寒い雪山に二人で篭って、一人はアルコール度数の強いお酒を飲んで山に入って行き、もう一人の方は辛い唐辛子のスープを飲んで山に入っていくと言う検証です、しばらくしてから赤外線カメラで二人の体の温度を調べた結果は・・・
圧倒的に辛い唐辛子のスープを飲んだ方の方が赤くなっていました、反対にアルコール度数の強いお酒を飲んだ方も初めのうちは確かに赤くなってはいたのですが時間が経つにつれて赤みが引いていき赤外線カメラで確認したらほぼ青くなっていました。なので冬の雪山には唐辛子スープを持って言った方がいいと言う検証結果になっていました。)
長々とすいません泣
冬に人気の飲み物11選にはノミネートはしなかったその他美味しそな世界のホットドリンクも紹介★
- ホットアップルサイダー 〈ニューヨーク〉
- ショコラ・ショー 〈フランス〉
- グロッギ 〈フィンランド〉
- マサラチャイ 〈インド〉
- エッグノッグ 〈イギリス〉
以上です、気になる方は調べて作って見てね^^
まとめ+関連記事
今回紹介したのは冬に人気の身体ポッカポッカになれる飲み物11選でした、今回紹介した飲み物は比較的に有名どころの飲み物なのでマイナーを探せばもっとあるかもしれません。
飲み物で身体を温めることも大切ですが、普段から風邪などを引かないようにしっかりと手洗いうがいはマメに行いましょう。
関連記事を紹介♪
- 香嵐渓 秋のもみじまつりの見頃はいつ?紅葉のライトアップ期間や見所・その他オススメの服装や混雑する時間を紹介します★
- さっぱろ雪まつりの2019開催期間や会場場所&オススメの格好を紹介します★
- 白鳥庭園秋のイベント2018見頃はいつ?紅葉のライトアップ期間は?
- お月見のお供え物は何をお供えしたらいいの?お月見のやり方やオススメのお月見方法を紹介します★
- 聚楽園公園もみじまつりの時期はいつ?紅葉のライトアップ期間や見頃はいつ頃?周辺の遊ぶ場所
- 秋の運動会!最近は春に運動会を行うところが多い?!その理由と春に運動会を開催するメリット&デメリット
- ハワイ2月旅行の格好とオススメコーデ&オススメスポットを紹介します★
- 漫画喫茶 亜熱帯(学生・就活生)にはすごいお得な割引き券!しかも無料で作れるスーパー学生パス・活用術を大公開
今回この記事を読んで参考になった方は是非ブックマーク&お気に入り登録お願いします♪
コメント