日本では馴染みのこどもの日ですが実は世界にもあるんです。
え!?世界にもそんな「こどもの日」なんてあるんですか?と思いますよね、
なので今回はお隣韓国ではどんな風にこどもの日を過ごしているか紹介します★
韓国のこどもの日
日本では5月5日はこどもの日で祝日ですよね?
実はお隣韓国でも5月5日は祝日なんですよ、詳しくは以下の方に書いていきます。
韓国では5月5日はこどもの日ではない!?
ズバリ実は韓国では5月5日はこどもの日ではなんです!
じゃあなんの日だって思いますよね?
韓国ではオリニ・ナルの日なんです!
「オリニナル(オリニ=幼い子ども、ナル=日)」という意味です。
一見同じ意味合いに見えますが少しだけ違うんです。
オリニ・ナルの日
韓国のオリニ・ナルの日は「オリニナル(オリニ=幼い子ども、ナル=日)」という意味ですが、
実は日本のこどもの日とは少し事情が違うみたいです、一体何が違うのかは以下の方に綴っていきます。
こどもの日とオリニ・ナルの日の違いとは?
日本と5月5日と同じ日なのでこどもの日と勘違いしてしまいますよね、
日本の「こどもの日」は、「端午の節句(たんごのせっく)」と呼ばれて、
(*「菖蒲(しょうぶ)の節句」とも呼ばれます。)
以前下記のリンクでも紹介しましたが日本のこどもの日というのは「菖蒲」と「尚武(しょうぶ)」を引っ掛けて、鎌倉の武家時代以降、男の子の健康祈願を祝ってきたという日本独自のイベントです。
いっぽう、韓国の「オリニ・ナル」制定には、「東学(現在の天道教。開祖・崔濟愚)」
という韓国の宗教が関わっているので日本のこどもの日とは異なります。
オリニ・ナルの日の歴史?
オリニ・ナルの日については諸説ありますが昔の韓国の宗教が関係しているみたで、
東学とは、日本では「東学党の乱」で知られ、歴史的にもあまりよくないイメージなのですが、
しかし、その乱自体は、東学の思想とは全く関係がないです、
残念なことに「東学党の乱」というのは全琫準(ジョン・ボンジュン)という熱心すぎる東学信者が引き起こした民衆運動です
韓国では「東学農民運動」という運動があって、最初は東学の当時の教祖も止めようとしたのでした。
その後児童人権思想家・方定煥によって、1922年5月1日に制定されましたが
日本統治下で一度中断しています、独立後の1946年に復活し。その時に現在のオリニ・ナルの日の日付を5/5に定めました。
現代のオリニ・ナルの日
上記ではあまり良くない感じに見えましたが
現代のオリニ・ナルの日ではそんなイメージが吹っ飛びます。
現代のオリニ・ナルの日
オリニナル(オリニ=幼い子ども、ナル=日)とは元気で健康な子供になってほしいという
願いも込められ日本のこどもの日とそんなに変わらなくなてきてますww
日本のこどもの日と違いは元々こどもの日というのは男の子の為のイベントなのに対し
オリニナルの日は子供のための日なんです、韓国ではひな祭りという文化がないのでオリニナルの日は男女のこども両方とも祝います。
現代オリニ・ナルの日はイベントが沢山のある!?
上記でも言いましたが現代のオリニ・ナルの日は日本のこどもの日と同様に
韓国で数々のイベントが行われています。
例えば街中やテーマパークや、遊園地、動物園、
その他様々な遊園施設でお子様連れの家族が楽しめるイベントが行われて盛大に盛り上がっています。
なので日本から旅行で訪れた際は楽しめること間違いないです。
プレゼントが貰える
プレゼントが貰えるなんて羨ましい限りです、
おそらく日本ではクリスマスや誕生日以外でプレゼントを貰う習慣はないですよね?
その習慣日本にもできたらいいですねww
韓国の子供はそれが当たり前なのでオリニナルの日が近ずいてくると何をプレゼントして貰うか友達同士話し合いをするみたいですよww
楽天で人気韓国の商品★
楽天で人気の韓国関連の商品をご紹介★
保湿パック
韓国は美容大国で有名なのでパック消費量も凄いと思います。
私も一度使わしてもらいましたが保湿がとにかく凄かった印象ですw
テレビで話題のチーズドック
最近話題になっているチーズホットドッグが手軽に自宅で楽しめます。
中からトロトロのモッツァレラチーズ!
奥からソーセージもなんとも美味しそうです。
韓国のインスタント麺
知っていました?韓国のインスタント麺って凄く美味しいんですよ、
韓国に初めて行って食べた時の衝撃は今も忘れられないです。
お土産に秒で決めたぐらいです。
まとめ+関連記事
日本でお馴染みこどもの日の事を韓国ではオリニ・ナルの日なんですね、
少し違うのが日本は元々男の子祝い事に対し韓国では子供を祝うという事なんですね。
でもまぁ類似てるとことろも多数あるので韓国のこどもの日と呼んでもいいような気もします、ただ悔しいのがプレゼントの文化・・
あまり大人気ないことばかり言っても仕方ないので今回はこの辺で!
♪関連記事♪
もしよかったらブックマーク&関連記事もどうぞ♪
コメント