みなさんLINEは使ってますか?写真や動画も簡単に送信できる本当に便利なアプリですよね。
ですが、不具合はつきもので急に動画が見れなくなったということもあると思います。
2020年3月現在でLINEのユーザーは国内でも8300万人以上が使っており、全世界でも2億1700万人の方がLINEを愛用しているのだそうです。
そんな便利なアプリLINEですが普通に使っていてもどうしても不具合起きてしまい、動画が見れなくなったなど困ることもあると思います。
そこで今回はLINEの動画が見れなくなって困っているという方に向け、原因と対処法をそれぞれ分けて調査してみました。
LINEの動画がみれない原因
まず共通していえるのはLINEというアプリではiPhoneだから見れないや、Androidだから見れないという点はあまりないです。
その端末やアプリに共通する原因があります。
もちろん端末によってアプリのアップデート時期が違うとかはあると思いますし、使い方もあるとは思いますが不具合に関しては対処法などはほぼ同じになるので、そこはあせらないでください、ではまず原因から追求していきましょう。
動画の期限がすぎている
アプリ内の共通していえる点になるのですが、LINEで動画を受信した日から約2週間で保存期間というものが終了してしまうので見れなくなってしまいます。
実際に見ようと思いひらいてみると期限がすぎているとも表示もされますし、他の友達に別の動画を送ってもらうと見れるということもあるので、期限切れが原因です。
LINEのアップデートをしていない
これもよくある話で、LINEに限らず基本的にアプリにはアップデートというものがあります。
単純に不具合の調整を行ったり新機能を追加したりと様々ですが、LINEのバージョンが古いと対応していなかったり、送信相手は最新バージョンで自分が古いままだとしても動画の受信に対応していなくて再生されないという原因があります。
LINEの容量が不足している
これに関してはLINEはアプリなのに容量あるのか?と思われ方もいてると思いますが実際にあります。
LINEのアプリ内で画像や動画などをクラウドのように保存することが可能で、その容量が不足であったり、トークの履歴がかなり多くてそれで容量を使ってしまっているケースです。
LINE自体の反応が遅いなと感じた方は一度確認してみるほうがいいでしょう。
電波の環境や通信制限
iPhoneもAndroidもそれぞれ携帯キャリアのデータプランに入っているかと思いますが基本的に携帯電話は1ヶ月の通信量が決まっています。
それが超えてしまうと速度制限がかかってしまい、動画の保存や再生が遅くなってしまいます。
また電波が悪い場合でもネット環境を使って動画を再生するので通信状況や電波が悪い地下などでは再生できないという原因があります。
ファイルの形式が違う
この場合はiPjoneとAndroidで機能の差や使い方が違ってきます。
動画自体にファイルの形式というものが存在します。
例えばiPhoneではm4v・mp4・mov・qtといったファイルではないと動画の再生ができません。
形式の確認方法はファイル名の一番最後に書いてあるので一度確認してみてください。
動画が見れないときの対処法

出典:https://pixabay.com/ja/photos
原因がわかれば対処方法は簡単にできます。
よって動画ファイルの対処法を調べてみました。
ここではiPhoneやAndroidによって操作方法が違ってきますのでその部分も含めて詳しく説明していきますので、一度試してみてください。
動画の期限が過ぎていた場合
この場合、まず未然に防ぐ方法としては受信された動画はあらかじめ端末に保存するようにしておけば、期限切れで見れなくなるということはなくなります。
また保存前であれば再度送信してもらうようにしましょう。
それで確認することはできます。
LINEのアップデートをしていない場合
非常に簡単ですぐにできるのですが、LINEのバージョンをアップデートして更新しましょう。
バージョンの確認方法はLINEのその他から歯車のマークの設定画面よりLINEについてを確認してみてください。
もし古いバージョンなのであれば早速更新してみましょう。
LINEの容量が不足している場合
この場合はトークの履歴や不要になった画像、動画などを削除しましょう。
操作方法も簡単で設定からトーク履歴をすべて削除するからしてください。
また、個別で消したいものにかんしてはその人のトーク履歴から設定でトーク削除で個別に削除することができます。
電波の環境や通信制限の場合
電話の問題や通信環境の問題の場合はまずWi-Fiを利用してみましょう。
Wi-Fi環境が自宅にない場合はコンビニや駅などのフリーWi-Fiを利用することで改善されます。
また各携帯キャリアでもデータプランを見直すことで制限がかかることを防げます。
ファイルの形式が違う
この場合、スマホ同士での送信の場合であれば特にこういうことはならないのですが、パソコンで送った動画やカメラで撮った動画などはファイル形式が異なるのでフリーソフトなどの使い、ファイルのデータを変換してから保存や視聴するようにしていきましょう。
楽天スマートフォン人気アイテムを紹介★
ここでは楽天で人気スマートフォンアイテムを紹介します、よかったら参考にしてみて下さい。
スマートフォンにも反応する手袋
冬の寒い時手袋したままじゃスマートフォンの操作って出来ないじゃないですか?
一々手袋外すのも面倒な方にオススメです。
手袋したままスマートフォンの操作が可能なのです♪
楽天でも評価星4の防水パック
楽天での評価がとても高い商品になります、
自宅で半身浴とかよく行うかたには超オススメです。
最近巷では耐水スマートフォンが増えていますが一応防水パックを持ってた方がいいと思います、
夏のレジャーシーズンでも必ずお役になること間違いなしです。
楽天で超人気の激安強化ガラス保護フィルム
格安でスマホの画面が守れちゃいますww
対応機種もなんと80種類!!
保護フィルムをまだつけてない方やお悩み中の方是非この機会にどうですか?
まとめ
今回はLINEの動画の不具合に関する報告でしたが、iPhoneとAndroidの差に関しては単純にOSの問題なのでそこまで大差とかはないです。
ただし機械ではあるのでアップデートなど細かくチャックしながら使うことを心がけていければと思います。
コメント