夏の風物詩である盆踊り、夏になると各地町内や近隣で盛大に行われる夏のビックイベントです!!そんな盆踊りの起源って一体なんだと思いますか?
今回は盆踊りについての歴史や盆踊りに参加した際の適した服装を紹介します。
盆踊りに出かける前に参考にしてください^^
盆踊りとは?
盆踊りとはお盆に行われる踊りのイベントの事です、盆踊りには二種類のタイプがあり、誰でも踊りに参加できるタイプと、主に見せるために限定された踊り手が踊るタイプがあります。
誰でも参加できるタイプとは・・・
主に町内会などで行われる事が多く広場や公園、学校の中央にやぐらを立て、やぐらの周囲を回りながら流れているBGM(音頭)にあわせて踊る形式がオーソドックスです。
盆踊りの伴奏音楽としては多く音頭が奏でられますが。近年では録音された音頭をループ再生して行なうことが多くなって来ています。
見せるタイプの盆踊りとは・・・
言葉の通り見せる盆踊りです、リオのサンバなどを想像して頂ければ幸いです。サンバなども参加をして楽しむと言うよりかは観覧をして楽しむイベントです、それと同じように見せるタイプの盆踊りとはプロの踊り手の方が盆踊りを観客に見せ、観客はその盆踊りを見て楽しむと言う形です。
盆踊りの歴史
元々盆踊りとは村落社会において娯楽と村の結束を強める機能的役割を果たしていました。
なのでご当地音頭が多く存在しています、有名どころでいうと愛知県などでは荻野目洋子のダンシング・ヒーローが音頭になっていたりしますww以外にも自治体や商工会などが作成したオリジナルの地域的音頭も結構増えています。
盆踊りとは基本的にお盆に行われる行事ですが宗教的な意味合いは薄いみたいで、地域の庶民の娯楽として古くから行われていますが、明治時代に一時衰退したが、盆踊りの復興の声が大きくなり大正末期から農村娯楽として復活を遂げました。
その勢いはとても大きくともと盆踊りがなかった土地でも新作を考えて踊る地域もあったほどです、盆踊りにも少し似た阿波踊りやエイサーなど、一地方の盆踊りから全国に広まった物も多数あります。
追伸・・・明治以前の盆踊りとは歌垣などの風習に結びついていたそうです。
盆踊りの起源
盆踊りの起源とは諸説ありますがその中でも文献に最初に登場するのは室町時代と言われております、平安時代、空也上人によって始められた踊念仏が民間習俗と習合して念仏踊りとなり盂蘭盆会の行事と結びつきました、精霊を迎える、死者を供養するための行事として定着していきました。
死者の供養の意味合いを持っていた初期の盆踊りは、新盆を迎える家に人々が赴き、家の前で輪を作って踊り、家人は踊り手を御馳走でもてなしたと言います。
盆には死者が家に帰って来るという考え方から、頬被りをして人相を隠し、死者の生き返った姿に扮した人がその物語を演じたといいます。
踊り念仏とは鎌倉時代には一遍上人が全国に広めましたが、一遍や同行の尼僧らは念仏で救済される喜びに衣服もはだけ激しく踊り狂い、法悦境へと庶民を巻き込んで大ブームを巻き起こしました、90年代のディスコブームと少し似ているかもしれませんww
以降は、宗教性よりも芸能に重点が置かれる念仏踊りが生み出され、人々はさらに華やかな衣装や、振り付け、道具、音楽などを競うようになったと言われております。
時が流れ室町時代には現代の盆踊りでのスタイルである太鼓を叩いてビートを刻み(音頭のことですww)踊るようになりました。
鎌倉時代以降の盆踊りとは経済力や自治力を得た民衆により新奇な趣向が次々に考案され、江戸時代初頭にはピークを極めることになる。
江戸時代にはなんと7月から10月まで連日踊り明かしたそうですですww半端ないですww
次第に盆踊りとは性の解放エネルギーだと認知されて行き盆踊りとは性の開放エネルギーを原動力に性的色彩を帯びるようになる。
明治時代にはしばしば風紀を乱すとして警察の取締りの対象となっていたそうです。
当時の盆踊りとは若い男女の出会いの場としても利用されておりましたが若者にとどまらず既婚者らの一時的な肉体関係をもつきっかけの場をも提供していたそうです。
現代の盆踊りから想像もつかないハレンチ極まりないイベントだったんですww
極め付けはざこ寝という、男女が一堂に泊まり込み乱交を行う風習も起こり、盆踊りとも結びつき広まり、ざこ寝堂はほとんど全国の農村には存在した。これは昭和時代に至っても尚続いていたそうです。
平成ではこの行為はもちろんされておりませんし新しい時代の令和でも行われることはないので安心して盆踊りに出かけましょうww
盆踊りに行く際の服装を紹介します★
ここでは盆踊りに出かける際のオススメの服装を紹介します、盆踊りに出かける際は参考にしてください^^
浴衣
やはりに夏のイベントと言えば浴衣が無難かつ理想形の服装でしょう、
日本の伝統的なイベントである盆踊りに浴衣を着て行かず何起きて行く?
と言うくらい浴衣を推奨しますが、時間が無かったり仕事帰りだの色々ご事情もあるかと思います。
時間がない時は私服での参加でも全然大丈夫ですww
男は黙って法被でGO!!
男は黙ってハッピでGOです、やはり祭りや盆踊りなどのイベントではハッピがオススメです、理由は簡単、かっこいいからですww
かなり日本男児感が出てかっこいいと思いますww
私は昔ハッピを着たときにもっと腹筋を鍛えておけばよかったーと激しく後悔しましたww
まとめ+関連記事
盆踊りの歴史とは結構古くからある由緒正しい夏のイベントだったんですね、上記でも書きましたが昔の盆踊りとは連日連夜で行われていましたが現代の盆踊りでは治安の問題からあまり夜中まで行われることはほとんどなくなったみたいです。
夏の公園は定期的に盆踊りなども行っているみたいなのでたまにはぷらっと遊びに行くのもいいかもしれませんね^^
盆踊りに行く際は是非浴衣&ハッピで行きましょうwww
関連記事
- お祭りやイベントでの射的や輪投げなどの特賞の中身や絶対に高額商品が当たらない仕組みとは!?知り合いが働いていたからこそ分かる屋台の秘密や真実を紹介します★
- 夏祭りに行く際のオススメの服装や注意点、その他オススメの屋台の周り方を紹介します★
- 夏祭りに浴衣で行く際に必要なアイテムやオススメの浴衣コーデを紹介!その他夏祭りでの注意点を紹介します★
- 夏休みにすると楽しい遊びとは何か?オススメの夏休みの遊び10選や夏休み時の注意点を紹介します★
- 日本の海開きはいつ頃?海に入っていいタイミングや目安とは?全国の海開き情報を紹介します★
- 蚊取り線香の煙は赤ちゃんや妊婦へ悪影響になるの?煙を吸いすぎてしまった時の身体への影響や対策を紹介します★
- BBQ(バーベキュー)をする時の人気の食材や料理、オススメ服装&持ち物、その他注意点やマナーを紹介します★
今回この記事を読んで参考になった方は是非ブックマーク &お気に入り登録をお願いします♪
コメント