冬に人気の食べ物11選!健康の為にも冬には避けた方が良い食べ物を紹介します★

冬は寒くて当然ですが寒い日って何が食べたいですか?何が食べたいと言われても困りますよねww

なので今回は冬に人気の食べ物11選や健康の為にも避けた方がいい食べ物を紹介します。

この冬はこの記事を参考に暖かい物を食べて心温まりましょう^^

目次

冬に人気の食べ物11選

寒い イメージ

出典:https://www.pakutaso.com

  • 鍋類
  • おでん
  • すき焼き
  • しゃぶしゃぶ
  • 湯豆腐
  • 屋台のラーメン
  • シチュー
  • 豚汁
  • 焼き芋・じゃがバター
  • 鍋焼きうどん
  • お餅類

上記の食べ物が今回ノミネートされた冬に人気の食べ物11選です^^

鍋類

冬と言えば鍋!!これは鉄板ですよねw冬になると鍋パ(鍋パーティーの略)しよって言う若者も増えてきていますよね^^

鍋の魅力は一つの鍋に色々な具材が入るので栄養満点な所と鍋の出汁の種類が豊富なところですよね。

ご家庭で鍋をやる時でも大助かりだと個人的には思います、具材は同じでも出汁を変えてしまえば全く違う鍋になりますもんねww

鍋の種類以下の通り↓↓

  • ちゃんこ鍋
  • キムチ鍋
  • チゲ鍋
  • モツ鍋
  • 寄せ鍋
  • 鴨鍋
  • 水炊き鍋
  • ちり鍋
  • 白菜と豚バラのミルフィーユ鍋
  • 鮭の味噌鍋
  • あんこう鍋
  • 牡蠣鍋
  • みぞれ鍋
  • パクチーレモン鍋
  • 餃子鍋
  • トマト鍋
  • カレー鍋
  • 豆乳鍋
  • 闇鍋

おでん

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

絆おでん適量タイプ・15袋入【石巻おでん】
価格:4536円(税込、送料無料) (2019/8/29時点)

楽天で購入

 

こちらも寒い日に食べたい料理ですよね、って言うより絶対にワンシーズンで10回は食べますよねww

自宅でおでんをやられる方も多いと思いますが私は断然コンビニで食べることの方が多いです^^

最近のコンビニのおでんはめっちゃ美味しいです、そこらへんのお店より全然美味しいです。

なので学生や現場のお仕事をしている方達に非常に人気だと思います。

それと最近はあまり見かけなくなりましたが屋台とかでおでんを食べて一杯飲みたいですねww

すき焼き

すき焼きはいつ食べて美味しいですよね、でも寒い日の晩飯がすき焼きだとちょっとテンション上がりませんか?肉が好きって事もあるけどww

やはりすき焼きは老若男女問わず人気の食べ物です。

しゃぶしゃぶ

上記で紹介したすき焼きとは違う肉料理ですがこちらも人気が高いですね、すき焼きとは少し違いあっさりとした料理ですね。

食べ方も非常にあっさりしていて鍋にお湯を張らせてそこに昆布などの出しを入れて肉をしゃぶしゃぶすれば完成です。

あとはお好みのタレに付けて頂きましょう^^

しゃぶしゃぶのタレの種類↓↓

  • ポン酢
  • ゆずぽん
  • ゴマだれ
  • みぞれ

湯豆腐

京都とかで有名な料理ですね、こちらも非常に簡単にできるしヘルシーで美味しいですよね。

こちらもしゃぶしゃぶ同様にお鍋にお湯を張らせてそこに昆布などの出しを入れて豆腐を入れたら完成です。

あとは沸騰したらお好みのタレにつけて食べましょう、でも基本的にはポン酢で食べた方が一番美味しいですね^^

屋台のラーメン

ラーメンとは言わずあえて屋台のラーメンと言わせて頂きますww

確かにラーメンはいつの季節でも人気の高い食べ物である事は間違い無いですが冬に人気なのはやはり屋台のラーメンなんです。

最近ではあまり見る事がなくなってしまった屋台のラーメンですが寒い夜に見つけて食べたあの味を忘れる事はできませんww

きっと味で言えば普通のあっさり醤油ラーメンですが色々な条件が重なってめっちゃ美味しくなってますね^^

シチュー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【全国送料無料】牛たんシチュー4袋
価格:1450円(税込、送料無料) (2019/8/29時点)

楽天で購入

 

シチューの種類は2種類ありますがどちらも人気の高い料理ですね、

ビーフシチューはどちらかと言えば高級なイメージがありとてもリッチな気分にしてくれるのに対して、

ホワイトシチューは優しいい味がして心がホォっとなります、北海道などで食べたいですねww(両者とも個人的な感想です)

どちらもいい味なのは間違いないのでその時の気分で食べ分けてみてはどうでしょうか??

豚汁

豚汁も寒い季節に食べたくなる食べ物ですね、ただ豚汁は食事というよりスープなのでジャンルで言ってしまえば味噌汁と変わりません。

でも食卓に並んだ時のあの存在感は一体なんなんでしょうねww主役級の面構えしてますよねww

先ほども言いましたが豚汁はスープなので単体で出てきても寂しいのでおにぎりとお漬物もセットになっていると嬉しいですね。

(*受験生の夜食や残業続きのお父さんとかに出してあげると喜ばれるかもしれませんね^^)

焼き芋・じゃがバター

焼き芋もじゃがバターもどちらも芋ですが両者とも違う美味しさがありますね、

焼き芋は甘くてホカホカして美味しい食べ物ですが、

じゃがバターはどちらかというとまろやかでコクがありますね^^(こちらも両者とも個人的な感想です)

どちらとも人気で美味しい食べ物ですが料理というよりおやつ感覚で食べれる料理ですね^^

鍋焼きうどん

こちらも冬の大定番ですね熱々の鍋の中にうどんやエビ天が入っているあれですねww

あと名古屋で有名な味噌煮込みうどんとかです!!

私は冬になるとめっちゃ食べますし自宅でも作ります。

ただ私は海老が食べれないので海老の代わりにイカ天やげそ天を入れます。ただお店で鍋焼きうどんを注文すると全部海老天が入っているので困る時がありますw

なのでお店で鍋焼きうどんを注文する時は丸亀製麺に行きます、あそこは好きな天ぷらをチョイスできるので有難いです^^

私みたいに好きな天ぷらを入れたいよ〜って方は是非丸亀製麺に足を運んでください、ただ注意としては丸亀製麺でも鍋焼きうどんをやっているところとやっていないところもあるので行く前に確認をした方がいいですよ。

鍋焼きうどんの種類も豊富です↓↓

  • 味噌煮込みうどん
  • 海老天鍋焼きうどん
  • 厚揚げ鍋焼きうどん
  • チゲ鍋焼きうどん
  • スタミナもつ鍋焼きうどん

お餅類

お餅料理は冬になると沢山食べる方いますよね、冬になるとというよりお正月などに頂く方が多いと思います^^

お餅料理は本当に美味しいですよね、お正月が開けてから少し太った方も多いと思いますww

日本の伝統的な料理なので色々なお餅料理ができますよね、鍋に入れても良し、あんこに入れておしるこにしてもいいのでお好きな料理に入れてみましょう^^

お餅を使った料理一覧↓↓

  • 焼き餅
  • 雑煮
  • 汁粉(おしるこ)
  • 大福餅・餡餅(あん餅)
  • 啜り餅(すすりもち)
  • 小袖餅・宇土餅
  • 炒年糕
  • 凍み餅

冬には避けた方が良い食べ物

ダメー イメージ

出典:https://pixabay.com

  • 辛すぎる料理
  • スパイシー過ぎる料理
  • アイスクリーム

以上が冬には避けたほうが良い食べ物です^^

辛過ぎる料理

辛過ぎる料理がなぜいけないかと言いますと私の経験では風邪を引きます。

実際に私が冬の韓国に遊びに行った時のお話なんですが、韓国って辛い料理で有名ですよね?

韓国の冬が寒いって事もあり辛い料理を食べまくっていたんです(主にチゲやトッポギ)が気づくと汗が止まらなくなっていてそのまま外に出たら汗と韓国の寒波にやられて秒で風邪を引きました(湯冷めに近い感覚??)wwしかも帰国してからは辛い刺激物を食べすぎて胃もやられてました、もう大騒動でしたww

私の場合はタイミングが悪かった事が原因だと思います、自宅で程々の辛い料理を食べる分には身体が温まって良いと思います。

なので程々の辛さと汗をかいても外に出る用事がない時に辛い料理はオススメです!!

スパイシー過ぎる料理

上記と全く同じ理由です、スパイシーな料理も辛さとは違う汗のかく料理ですよね?(例えばCoCo壱の5辛とか)

なので程々のスパイシー加減で食事を楽しみましょう^^

アイスクリーム

冬のアイスクリームは美味しいですが身体を極端に冷やしてしまいます。

なので自宅で風呂上がりに食べる分には良いと思いますが、外で食べるはお勧めしません!

温泉帰りとか食べたくなる気持ちもわかりますが極力避けましょう^^

個人的に寒い場所で食べて頂きたい料理 スキー場編

スキーする女性 イメージ

出典:https://www.pakutaso.com

私個人的にスキー場が大好きでスキー場の料理を食べて欲しいんですよ!!冬と言えばボードにスキーでしょ?wwスキーやボードをしてお腹が空いて飯に飢えた方に是非オススメしたい料理一覧です!!

  • カツカレー
  • 醤油ラーメン

以上!!ww

まとめ+関連記事を紹介

今回は寒い冬に人気の食べ物11選と健康のためには避けておいた方いい食べ物の紹介でした、人気の食べ物はやはり冬の季節にはマストな料理でしたね。

書いている私でさえヨダレが出そうでしたwよし今年の冬は少し太ろうww

冬は食事でケアをするだけでなく乾燥などにも気を使って楽しい冬ライフをお過ごし下さい^^

関連記事↓↓

今回この記事を読んで参考になった方は是非ブックマーク&お気に入り登録お願いします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次