夏服への衣替え・ベストなタイミングやコツ、注意点を紹介します★

寒い

冬が過ぎて春がくる頃、段々と冬に着ていた戦士達(厚手の服、パーカー類)とも

お別れの時期が刻一刻に迫って来ますねww

何故なら・・・衣替えの季節だから・・ww

前説はこのくらいにしてww

衣替えのタイミングって結構難しいと感じるのは私だけでしょうか?

いざ薄めの生地の服に衣替えしたら寒くて、

逆に厚めの生地の服に衣替えしたら暑くて、

まぁ単純に私の選択ミスかもしれませんが、

でも難しいぜベイビーって方も結構居られるかと思うんです。

なので今回は夏に向けての衣替え、ベストなタイミングorコツの注意点を紹介します★

春から一人暮らしを始めた方や、実家では母にやって貰っていた方などは参考にして見てください。

目次

衣替えとは?

衣替えとは季節に応じて学生や企業の制服(夏服、冬服など)を変更することを言います。

日本の衣替えは2パターンあります、夏の衣替えと冬の衣替えです。

学生や企業の制服、その他一般の方などは約2週間から1か月間の移行期間が設けられます。

でも衣替えは強制的な習慣ではないですが、

学校やユニフォームを着るような企業では移行期間が終了すると強制的に制服を替える場合が多いです。

夏の衣替え

夏の衣替えとは毎年6月1日に行ないます

学校とかなら夏服に変わり普段の学生服から、ポロシャツ、Yシャツに切り替わりズボンも薄めの生地に変更されます、

企業の方ならみなさん聞いたことのあるクール・ビズになります。

冬の衣替え

冬の衣替えとは毎年10月1日に行うところがほとんどです

夏に着ていた制服やスーツは冬服に変更します。

企業系の方もラフなクールビズは終了してネクタイにジャケットを着用しなければいけません、

これをクール・ビズに対義してウォーム・ビズと言います。

(*ウォーム・ビズとは環境省が行ったキャンペーン、クール・ビズの秋冬版。過度に暖房に頼らず、摂氏20度の暖房の適温でも暖かく働きやすい取り組みを指す(実施期間は11月から3月まで)。具体的な服装としては、背広の場合、スリーピース(上着・スラックス・ベスト)となります)

地域によっても違う衣替え

上記のように、大半の地域では衣替えは6月1日と10月1日に行なわれます、

ですがやはり地域によって気温も差が出ます比較的寒冷な北海道では、半月ずつずれた6月15日と9月15日に衣替えをすることが多いですし、

反対に温暖な気候の南西諸島では、衣替えは毎年5月1日と11月1日に行われており、夏服・合服を着用する期間が本土より2か月ずつ長くなります。

代表的なのは沖縄では中学校・高等学校の、新入生は入学時の4月から合服・夏服を着用させるみたいです、

沖縄は特に温暖な気候ですから、冬服のイメージもあまりないのもこのせいかもしれませんね。

夏の衣替えベストなタイミング

夏の衣替えにもベストなタイミングがあるってご存知ですか?

ここでは夏の衣替えのベストなタイミングを紹介します!

その年の最高気温や平均気温

一応夏の衣替えは6月1日と言われておりますが、

各地域によっても気温はだいぶ変動します。

なのでひとつの節目としては気温が20度前後を1週間ぐらい連続して続けばそれはもう衣替えするしかありません、

でも個人差で寒い暑いは絶対あります、

寒がりの方で、最近暑いな〜と感じて20度前後の気温が続いているようなら衣替えしましょう。

基本暑がりな方は18度ぐらいを目安にするといいかもしれません。

服の種類をチェック

手持ちの服でも夏服、冬服の量も違ってくると思います、

夏服の量が少なく、あまり種類もなければ買い足しましょう。

買ったばかりの服って着たいじゃないですか?

なのでそのタイミングで衣替えしましょう。

基本は夏服に変えてみよう

上記でもいいましたが、人によっては気温差は違います。

なので基本的な服装は夏服に変更して、

後は上着などでカバーしましょう。

それだけでもだいぶ変わります。

衣替えのコツや注意点

ここではお世話になった衣替え以前の服のケアや注意点を紹介します。

冬服の洗濯

冬にお世話になった冬服は洗濯をしてからクロゼットで保管してあげましょう、

洗濯しないで保管してしまうと臭いの原因はもちろん、

カビなどが湧いてしまう原因になりますし、

服の痛みや劣化に繋がりますよう。

なので必ず保管前は洗濯をしてあげましょう!

保管前の服のたたみ方

春秋問わず、衣替えで必要になるのが「服をたたむ」ことです。

コツはふんわり畳むことです、

たたみながら服屋さんの衣類のたたみ方を意識しましょう。

重ねる枚数は3〜5着程度が程よい感じです。

収納時はチーム分けをしよう

夏冬共通して収納時はチーム分けをしましょう、

例えば

  • 仕事用
  • 部屋着
  • コットン
  • ウール
  • 海水浴チーム(水着とビーチタオル)
  • 羽織りものチーム(カーディガンとストール)

といった感じにチーム分けをしてあげましょう!

そうすると次のシーズンに取り出しが楽になります!

防虫剤

防虫剤は、無臭タイプや香りの優しいハーブ・アロマ系の防虫剤がおすすめです、

それと防虫剤は、収納スペースに合わせて適量を正しく使うことが大切なので、

多すぎず、少なすぎずを心がけましょう。

防虫剤の注意点は収納した服の「いちばん上」が正解です、衣装ケースの底や衣類の間に置くのは間違いなんです、

なので防虫剤は衣類の一番上に配置しておきましょう。

楽天で人気衣替えの関連商品を紹介します★

ここでは人気の商品を紹介します!!

宅配クリーニング 10月下旬まで保管します

宅配クリーニング 【10月下旬(納期)青10・ハンガー】 保管あり 10点まで詰…

楽天で購入

 

10点まで詰め放題 入れ放題 で10月まで保管してくれるみたいです、

保管場所にお困りの方におすすめです!

衣類収納 炭入り消臭 衣類収納ケース

天面、側面の2ヶ所のファスナーで、上からも前からも出し入れできる、仕切り付きの衣類収納ケースです。

消臭効果も抜群で従来品より消臭効果がアップしているそうですww

炭加工シートを挟んだ不織布により、

気になる汗のニオイや加齢臭を消臭! 衣類にニオイがつくのを防ぎ、通気性も抜群!しかも仕切り付き

仕切りは、折りたためるようになり、さらに使いやすく。 収納スペースを調整できるので、コートや大きな衣類も収納できます。

アイロン・スチーマ

ハンガーにかけたまま アイロン スチームが出来てしまうみたいです!

アイロンが苦手な方で、特にスーツを着る方におすすめです!

まとめ+関連記事

今回は衣替えについて紹介しましたが、

細かいタイミングはやはり個人差が大きく関わってきます。

なので当サイトで紹介したやり方を参考にしてもいいですが、一番はその人の体調や住んでいる地域の気温だと思います。

なのであ!?そろそろだな、と思った時に衣替えするのもいいタイミングかもしれませんねww

でも今回紹介したやり方も決して間違ってはいないのでよかったら参考までにどうぞww

関連記事

今回この記事を読んで役に立った方は是非ブックマーク&お気に入り登録をよろしくお願いします★

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次